ショップニュース
やっと晴れましたね。
これからは20度を超える初夏日和が続くとか…
そうなると気になるのは日焼けなどの肌トラブル( ;∀;)
愛読書は「VERY」、その辺の女子よりも女子力が高い僕がお届けする
今回の新作情報は(´艸`*)
「フルーツボトル」を発売いたします!
もうすでにご存じの方もおられると思いますが、
こんなん( *´艸`)

色とりどりでビタミンたっぷりのフルーツがた~くさん入った
カットフルーツです( `ー´)ノ
「いつもフルーツを、そばに」
がテーマで出来た「フルーツボトル」は
カバンの中にも場所を取らずに入って、
パパパッと食べられちゃう♡
どんなオチョボ口の方でも、舞妓さんにも最適な
フルーツボトルは色鮮やかで食欲をそそりますね!(^^)!
しかも、このフルーツボトルはご希望であれば
その場でミキサーにかけてフレッシュジュースにすることもできます!
(もちろん無料です)
これだけのフルーツが入っていますから、ご自身で作られるフレッシュジュースよりも
なにより、どこぞで売られているフレッシュジュースよりも濃い仕上がりになりますよ(´艸`*)
1日の販売数は決まっていますのでなくなり次第その日は終了!?(´゚д゚`)
良ければどうぞー(´艸`*)
極上の味わい。鹿本西瓜!
2015.3.31 更新
もうこんな時期です。
ちょっと早いんじゃない?
いいえ、そんなことはありません。
熊本鹿本産「鹿本西瓜」(*´ω`)

(写真:紅小玉ひとりじめ)
多くのメディアで取り上げられる鹿本の西瓜。
熊本きっての極ウマの西瓜です。
この時期は丹精込めて丁寧に丁寧に仕上がっていますので、
味は申し分ないというか、美味すぎじゃねーか!こんちくしょー!!
と言ってしまうほど。
大玉の
「鹿本西瓜」と小玉スイカ
「紅小玉・ひとりじめ」が入荷!
(ちなみに昨日入荷していて、即完売。本日改めて再入荷致しました!)
大玉の方はシャリシャリ食感が際立っていて、のどをしっとりさせる甘さの果汁がた~っぷり♡

ひとりじめはやや柔らかく感じますが、シャリっと食感で甘みが凝縮されています。
流石トップブランドの「紅小玉・ひとりじめ」です。
もちろん、ギフト用にラッピングは無料で致します( *´艸`)
おい!そこの西瓜好き!
これ食べずに、何食べるのって!( `ー´)ノ
満足度半端ねぇ!!
やっぱ、この時期の主役ですわ。類まれなる存在感。
2015.3.31 更新
この時期がやってきましたね!
夏の高級フルーツといえば…
「宮崎完熟マンゴー」!(^^)!

皆様もご存じだと思いますが、「太陽のタマゴ」など
極上のマンゴーの季節です。
現在は「宮崎完熟マンゴー」や「宮崎完熟ミニマンゴー」が
出てきています。
鼻を近づけるだけで、まったりとしたあま~い香り( ^)o(^ )
うっひゃ~(‘Д’)
ずっと嗅いでおきたい♡フンガフンガ
とろけるような舌触りで、じゅわ~と舌の上で広がる果汁は、もう死んでもいい!!
ほんとトロ~っととろける果肉は、国宝級だと思います。
好みも分かれますが、大玉嗜好のの方とミニマンゴー嗜好の方と分かれますよね。
大玉は見た目のインパクトもあり、贈答用が主流。
ミニマンゴーは見た目はやはりミニですが、種も薄っぺらく、
可食部は思った以上に多いです。
もしかしたらミニマンゴーのほうがそういった意味ではお得かも!?( ;∀;)
ミニマンゴーはバナナのように皮をむいてかぶりつくのが最高にうまい!
あかんあかん!
よだれがあふれてきます( ;∀;)
今はまだまだ高値を推移していますが、量が出てくればお手頃価格に!
ギフト中心の現在、ギフトに入れられると大変喜ばれますよ( *´艸`)
こだわりの加工品たちです。
2015.3.31 更新
当店は加工品にも力を入れております。
当店自慢のフルーツジャムをはじめ、
濃厚果実飲料「フルーツジュース」、国産缶詰に
生の果物を使った「フルーツゼリー」と多種多様です!(^^)!

*フルーツジャム
生産地・園地を指定し、果物自体を厳選。
香料・着色料・保存料と不要なものは一切入れていない
安心安全でおいしいフルーツジャムです。
砂糖を極限まで抑え、果物自体も潰しすぎず、ゴロゴロと入ったこだわりよう。
糖度40度でこの完成度は、他に類を見ない。と言っていただきました( *´艸`)
(通常糖度50度で、甘さ控えめと言われます)
果物自体の味を感じ、楽しんでいただける本物のジャムです。
*フルーツジュース
これも産地限定で作った濃厚ジュース。
「いつものフルーツジュースと全く違う」と
言わしめた上質な味わいのジュース。
こだわり過ぎたか、ある一定の量にならないと出荷されない尖がった産地です笑
*フルーツゼリー
こだわり専門店か高級百貨店しか見たことありません。
通常は缶詰の果物を使用し作られますが、
このゼリーは生の果物を使用。
食感・風味・果汁の出かた・甘味・旨みが異なります。
砂糖の甘味がするゼリーではありません。
(スーパーに置いてあるものは作られた味・砂糖の味が強く感じます)
お見舞いの品や手土産など融通が利くのが特権。
一度手に取ってみてくださいね!( *´艸`)
ども。僕です。
ぽかぽか陽気に大量の花粉。
あざーっす!
さて、本日ご紹介するのは…
「福ちゃん」です!( *´艸`)
なに?何?NANI??
鈴木福君でもなければ、幼馴染の福井君でもありません。
…なにしてんやろ、福井君…(‘;’)
んなことは置いておいて。
何ぞや?ということですよね。
この時期においしいという印象はないかもしれませんが、
日本は貯蔵が大変優れていて(世界一かも)
本来の旬でない時期でも美味しい果物が食べられます。
ご紹介するのは「りんご」です。
「もう、ちょっとやそっとのリンゴじゃ驚かないよ?」
十分承知の助でござんす。
この
「福ちゃんリンゴ」は山福ブランドの旨いサンフジです。

この時期のリンゴで僕が食べて一番旨いと思ったのはこれ( *´艸`)
全然違います。
糖度14度以上の極甘です。
かといって、ギトギトしたしつこい甘味ではなく、
何と言いますか…
ま~るい?優しい?甘味なんだけど、しっかりした甘味…( ;∀;)
難しいですねぇ。
シャキット食感で、シュワっと出てくる果汁が山福ブランド力の証明です。
一度は食べておかないとというレベルの果物。
「でも、お高いんでしょう?」
そんなお声が聞こえました。
お伝えしておきます。
味・風味・香り・満足感、すべて考慮すると、そうでもありません。
そりゃぁ、スーパーのんと比べれば違いますよ。
当店は専門店ですので、味が命です。
ちょっと美味しいの食べたいな…
そうそうそう、お礼の品を選ばなきゃ…
そういえばあの方体調を崩されたとか…お見舞いに行かなきゃ…
受験頑張った孫に旨いもんを…
今日は旦那が留守、たまには贅沢を…
遠方にいる子供や孫に、旨かモン送っちゃらな…
そう思われたとき、当店を思い出してください。
お任せください。フルーツコンシェルジュの僕がご案内・ご提案いたします( *´艸`)