ショップニュース
葡萄づくりの巨匠!「神の手」を持つ男とは…
2015.5.17 更新
どの分野でも「神の○○」をもっている方は存在するわけで…
サッカーなら「神の左」とか…
果物業界でもいるんです。
手間暇かけて「本当においしいものを」と取り組んでらしゃる方が。
前にも言いましたが「果物」は素材です。
ですから
「ごまかし」がききません。
「どれだけ手間暇かけて、ゆるぎない信念のもと、徹底して作り上げたか」
によって味・姿は変わります。
(地の利というのもありますが…)
そんな「神の手」をもってして作り上げられた最高傑作とも名高い
「種無し巨峰」のご紹介。

そんな「神の手」を持つといわれる巨匠とは…。
≪飯島 太郎氏≫
とにかく味を追求し味本位をモットーとする果物専門店の中でも
飯島太郎氏が手掛けた種無し巨峰は絶大なる信頼を得ています。
我々、味本位の果物専門店は産地・生産者をこと細かく分析・評価を
し続けています。
偉そうに聞こえるかもしれませんが、エンドユーザー様のご意見を
直接聞けるのも、おいしいものを食べたいとお越しになるのも
われわれ果物専門店という小売店です。
そのような方々に納得していただける果物をご提供しないといけませんし
少しでも「違和感」を感じれば、それを生産者に伝えなければなりません。
それが我々の使命なのです。
「本当においしいもの」を作り続けている飯島太郎氏に感謝と、今後もより一層
味を追求していただくために我々ができることとは…。
そう!その味をお伝えすることなのです!
ご購入されるか最後の判断はお客様の権利。
確かな情報をお伝えし、ご検討いただく。
それが小売り店の役割。
さて、味・房・張りを厳選し、本日も店頭に並んでおりますので、
ご覧いただくようご来店お待ちしています( *´艸`)
眼鏡のオオカワさんにRay Banのサングラスが入荷みたいですね(´艸`*)
度付きレンズにも対応してるみたいなんでフレーム物色しに行こうかな…(*ノωノ)
カラッと晴れてサングラスも新調したいし…
サングラスかけて店に立つので、出資してくれませんか(笑)
さて、本日もやっと出てきた
「キングデラ」!葡萄のご紹介!
産地・房・張り具合を厳選し仕入れた当店の「キングデラ」
何と
糖度20度近くまであるあま~い品種です。
皮もツルンと剥けてパクパク行けちゃうそんなヤツ!(^^)!
お子様にも大人気で15時のおやつにもピッタリ!
でもまだまだ、お子様のお口に入るのは先…かな?(ノД`)・゜・。
みんな大好き!厳選し抜いたピオーネ入荷!
2015.5.16 更新
ども。
遂に明日ですね。
「大阪都構想」投票日。
大阪市民でもないですが、動向は気になります。
さて、本日はみんな大好き「ピオーネ」のご紹介!(^^)!
僕が産地・房具合まで厳選し仕入れたピオーネです。
ちょっと前までは店内オレンジ一色(笑)でしたが、
やっと違う色モノが出てきて、店内にもより色とりどり鮮やかになってまいりました(´艸`*)
実は、数日前にも仕入れていたのですが、UPする前に完売…(ノД`)・゜・。
いやいや、うれしいことなんですが、情報発信という点において遅れましたこと申し訳ありませんm(__)m
今回はしっかり!?早めにUPします!( `ー´)ノ
ギフトに入れられても、ちょっとした手土産にされても喜ばれますよ!
やっと入荷しました!はちきん西瓜!!
2015.5.14 更新
やっと入荷し始めました!
いや~、待ちに待ったといいますか( *´艸`)
お客様からも、もう西瓜が出てるの?
なんて言われていますが、今が食べ時ですよ!(^^)!
今出回っているのは「ハウス」ものですので、
基本的には味ムラが少なく、おいしい季節です。
その中でも、おいしい産地・生産者を厳選し仕入れています。
この頃は、家族の人数が少なくなり、大玉を求められる方より
小玉スイカを求められる方が多くなってきました。
確かに食べきれるというのがいいですよね( *´艸`)
そのなかでも、お客様からのご要望が非常に強かった
「長坊西瓜」や
「紅小玉ひとりじめ」、
今回ご紹介する
「はちきん西瓜」は別格中の別格。
黒美人という西瓜の中で、
糖度が12度以上でうまみがパツンパツンに詰まったものだけが
「はちきん西瓜」として世に放たれます( `ー´)ノ

今現在で小玉西瓜の美味しいのどれ?と聞かれたら
有無も言わさず大きな声と飛び切りの笑顔で「はちきん西瓜」と答えるでしょう。
しかもこのはちきん西瓜、宙に浮いて栽培されてるんですよ!
「えっ!?空中に??浮いてる?はてさてなんぞや?」
立体栽培されているんです!
ひもで吊し上げられ、まるで夜空に浮かぶお月様のように…
普通はスイカってゴロンと地面になってますよね?
定期的にコロコロと向きを変えないと西瓜はダメなんです。
太陽の光をいっぱいに浴びさ味を良くすること、形を整えるという意味合いがあるのですが
これは葉っぱなどで隠れることがなく、十二分に太陽の光を浴びれるし、形もよく仕上がります。
高知県の西瓜の作り方で、非常に味よくできるので、果物専門店がこぞって仕入れるのです!
やっぱり美味しい西瓜が食べたいですよね( *´艸`)
たった今、ポンポンとお客様のもとへ旅立ちました(笑)感謝★
おいしさギュウギュウ!はずれなし!の極旨西瓜( ^)o(^ )
そんな「はちきん西瓜」ですが、6月中ごろまで!?かなと。
ただ、少しでも基準に達することがないとぴたーっと流通が止まり
普通の黒美人西瓜だけになりますので悪しからず( ..)φメモメモ
(黒美人もおいしいですけどね、それ以上に感動味は、はいきん西瓜♡)
お洒落なひと時、プライスレス♡
2015.5.14 更新
台風もあっという間に過ぎて、昨日は台風一過でしたね。
沖縄の完熟マンゴーの被害がどれだけ出たかが気になるところです。
宮崎完熟マンゴーが終われば次は沖縄に完熟マンゴー。
この時期が一番大事かと言うときですが…
おそらく生産者の方々も必死で守られたことだと思うので、祈るばかりです”(-“”-)”
さて、今日はこれからの暑い夜に活躍しそうな…
仕事終わってチンカチンカに冷えたルービーもいいでしょうが、
そそくさに家路について、まったりと家呑みっちゅーのも乙なもんで。
屋上やテラスに椅子とキャンドルなんか出しちゃって、
広がる星空を眺めながら、ドラマランスなひとときを過ごすと
人生が濃密になった気がしますよね(´艸`*)
そこでルービーならエビス!?やクラシック!?チョイと高級路線を攻めてみたいもの(´艸`*)
でも今年から次女が私学へいって、長女が来年大学進学…(ノД`)・゜・。
「うちはね!そんなビール買うお金すら節約したいのよ!!発泡酒で十分よ!発泡酒で!!」
なんていう奥様口撃をスルリとかわす戦術を貴方だけに!!
《戦術》
夫「ちょっとこっちおいでよ。ほら星がきれいだよ…」
妻「ちょ、ちょっと…なんなの!?熱でもあるんじゃない?」
夫「いや、そういえばさぁ、学生の頃はそれこそ安い発泡酒でさ、窮屈な一人暮らしの部屋をでて
屋上で、こうやって星空見たの覚えてるか?」
妻「…うん。あのころは、何もかも行き当たりばったりで、でもそれがまた楽しくて…」
夫「だよなぁ。…でセコセコとお金を節約してさ、誕生日にホテルのラウンジ誘ったの覚えてる?」
妻「ふふふ。おぼえてるわよ。お金がないのに背伸びしちゃってさ。ふふふ」
夫「そうだよ。持ってる服の中で一番オシャレなのを着て行ったよな。」
妻「っといってもあなた、肩パット入った紺のジャケットにベージュのチノパンだったじゃないの(笑)」
夫「しょうがないだろ?あの頃はあれが最高のお洒落だったんだから…笑うなよ(笑)」
妻「でも、美味しかったなぁ。タロットオレンジのカクテル」
夫「あぁ…、格別だったよ、あれは。今まで飲んできたお酒の中でも一番だ。
なぁ…、もう一度飲みたいだろ?」
妻「うん…でも、そんなホテルのラウンジとかいけないよ…」
夫「どんなホテルのラウンジよりも、ここで呑むタロットオレンジのカクテルは、格別だよ」
妻「え…!?こ、ここ!?」
そうです。
今回は「タロットオレンジ」のご紹介!
一流ホテルのラウンジや料理にも使用され、洒落たBarにも出されるタロットオレンジのカクテル!
そんな一流の味が家で出来るんです!!(^^)!
そのまま食べても勿論美味しいですが、何といっても果汁が綺麗!
赤みを帯びた濃厚な味わいの果汁がプライスレスなんです!
一流ホテルで使用されるタロットオレンジは、甘味が強く、のど越しを爽やかに変える後味が特徴で
「ジン×ライチリキュール×タロットオレンジ果汁」で大人の夜を!
もちろん
「ソーダ水×タロットオレンジ果汁」でお子様にも美味しいフレッシュジュースに!!
1個売りしてますので、ぜひ休日のお洒落な夜を…(´艸`*)